2020年4月に施行される民法改正により、売主による瑕疵担保責任が
大幅に見直しされます。
今回は、主な改正点を確認していきます。
改正後は「瑕疵担保責任」から「契約不適合責任」に名称が変更され
今までの考えより売主の責任が拡大されます。
現行の「瑕疵担保責任」は、隠れた瑕疵という所が大きく影響し
裁判では、隠れた瑕疵を立証するのが難しいという問題がありました。
改正後は、隠れた瑕疵ではなく、契約内容に合致しているかどうかを
追求することになります。
今後は、買主保護に力を入れた内容での契約書作成が必要となるので
これまで以上に、住宅の状況を確認し買主に告知しなければなりません。
また、現行の瑕疵担保責任で買主が請求できた権利「損害賠償」「契約解除」に
「追完請求」と「代金減額請求」の2つが加わります。
上記のように売主に求められる責任対応は確実に増えていきます。
今後は今まであまり利用されていなかった瑕疵担保保険の付保も
検討していくことが重要となりそうです。
また、売却を検討中の方にとっては、改正前に売った方が気が楽です。
上記のような中古住宅の取引きに関する事でも、弊社にお任せください。
経験豊富なスタッフが対応いたします。
買取物件もまだまだ募集中です!!
特に「滋賀県」「奈良県」エリアの不動産買取強化中です。
お気軽にお問合せください。

