関西空家買取ナビの濱崎です。
今回は越境についてお話しようと思います。越境とは、定められた境界を越えて、他人の敷地内に侵入している状態を言います。分かりやすくいうと上記の写真の樹木も塀から飛び出している部分は越境していると言えます。この場合は越境されている側から要求されれば、すぐに伐採しなければなりません。
これ以外によくあるのが、地下に埋められている下水管です。20年位前までは、境界の認識が甘くて、家を建てた際に下水の引き込み管を隣や裏の他人の敷地内の地下を通すということもよくありました。完全なる越境です。
もう1つ、よくあるのが軒先の越境です。住宅密集地では、今もそうですが、隣とギリギリに家を建てますが、あまりにギリギリ過ぎて軒先が越境してしまうケースです。
最後に、最も多いのがエアコン室外機の越境です。
これらはそのままであればあまりトラブルにならないのですが、売却、相続等で所有者が変わった時にトラブルとなります。特に建て替えの際は要注意です。
弊社では、不動産売却の様々な相談をお受けしています。相談だけなら無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
連絡お待ちしております。

